○扁桃腺が腫れた時 抗生物質は薬局で買えるか調べてみた○
のどが痛い!
扁桃腺が腫れてるかも、
と思っても
仕事や家事が忙しいと、
なかなか病院に行けない時もありますよね?
でも薬局なら、
仕事の帰りや
買物のついでに
寄ることができるので、
そこで扁桃腺を治す薬が買えたら
嬉しいですよね。
そこでこちらでは
扁桃腺が腫れた時、
痛みを感じる時に、
薬局で購入できる
市販薬について
ご紹介します(^_^)ニコニコ
SPONSORED LINK
薬局で抗生物質は買えるの?
扁桃腺が腫れる原因は、
疲れやストレスが溜まって
身体の免疫力が低下している時、
口呼吸をして
口の中が乾いてしまっている時などに、
扁桃腺に
ウイルスや細菌が感染したことで
炎症を起こすからだ
と言われています。
病院に行くと、
細菌による感染なら抗生物質、
ウイルスによる感染なら
抗ウイルス剤が処方されるようですが、
これらは医師が出す
処方箋がなければ、
調剤薬局でも
手に入れることはできません。
つまり、
一般の薬局で抗生物質を買うことはできません。
薬局で買える、扁桃腺の腫れに効く薬は?
薬局では
抗生物質を買うことはできませんが、
扁桃腺の痛みを和らげる薬は
手に入ります。
こちらでは薬局で買える、
扁桃腺の痛みに効く薬についてご紹介します。

こちらはうがいをした後に
飲み込むタイプの薬です。
解毒作用のある
「ひまし油」と「エタノール」が
粘膜組織に張り付いた
菌類の繁殖を抑制してくれます。
更に漢方成分が免疫力を高めてくれるので、
体内から
炎症反応を取り除く効果が期待できます。
![]() 【第2類医薬品】のどぬーる ガラゴック 30ml×3本[のどぬーる 口中薬/のどの痛み/液剤]… |

抗炎症成分の
「トラネキサム酸」と「甘草エキス」が
扁桃腺の腫れを鎮めてくれるので、
痛みが和らいでいきます。
![]() 【第3類医薬品】ハレナース(9包) |

こちらは
扁桃腺に直接スプレーするタイプの薬です。
「塩化セチルピリジニウム」と
「L-メントール」の作用で、
殺菌効果に加えて炎症も鎮めてくれます。
![]() 小林製薬 のどぬ〜る スプレー クリアミント(15mL)【のどぬ〜る(のどぬーる)】[のどぬ〜… |

こちらは扁桃腺の腫れを鎮めてくれる、
抗炎症成分の「トラネキサム酸」と
「甘草エキス」が含まれています。
更に
「ビタミンB2、B6、C」が含まれているので、
荒れた粘膜を正常に戻す効果もあるそうです。
![]() 【送料無料】ペラックT錠 36錠【第3類医薬品】【4987107034793】[ぺラック 口中… |

うがい薬の代表格として知られる
イソジンうがい薬は、
扁桃腺に取りついた細菌を抑制する、
強力な殺菌作用を持っているそうです。
![]() 【第3類医薬品】【訳あり】イソジン うがい薬P(120mL)【イソジン】 |

葛根湯の原料である葛根と生姜には、
体を温め免疫力を向上させる効果があり、
甘草エキスは消炎鎮痛作用を持つため、
扁桃腺の炎症を抑える効果があります。
![]() 【第2類医薬品】葛根湯エキス顆粒Sクラシエ(30包) |

主成分は
大草、朝鮮人参、甘草、生姜などで、
体を温め、免疫力を上げ、
発熱による筋肉痛や疲労感にも
効果があるとされています。
特に扁桃腺が腫れてから
3~4日ほど経過した時期に
効果を発揮するそうです。
![]() 【第2類医薬品】ツムラ漢方薬 小柴胡湯エキス顆粒(24包)【ツムラ漢方】【送料無料】 |
SPONSORED LINK
★市販薬の上手な活用法★
市販薬を使う場合は、
まず
うがい薬などの
殺菌成分のある薬で、
殺菌しましょう。
その後に
飲み薬や漢方薬を服用し、
免疫力を上げることで、
残りの菌をやっつける
という方法が効果的です。
ただ漢方薬は
体質によって
効き目が大きく変わるので、
漢方に詳しい薬剤師のいる薬局で、
相談してから購入するようにしましょう\(^▽^)/

のどが痛くて食事があまり摂れない場合は、
抗炎症作用のある、ビタミンCの
サプリメントを活用するのもおススメです。
![]() DHC ビタミンC ハードカプセル 60日(120粒)【DHC】[dhc サプリメント サプリ… |
外出中はもちろん、
睡眠中も口の中が乾燥するので
マスクを使用しましょう。
特にこちらの濡れマスクがおススメです。
![]() のどぬ〜る ぬれマスク 立体タイプ 無香料 普通サイズ(3組)【のどぬ〜る(のどぬーる)】[の… |
★のどが痛い時におススメ!はちみつ大根シロップ★
はちみつには
抗菌、抗酸化作用があるので、
扁桃腺が腫れて
のどが痛い時におススメです。
特に消化促進作用と
消炎作用を持つ
大根を組み合わせると、
弱った胃腸にも優しく、
消化を助けてくれますよ。
●はちみつ大根シロップのつくり方●

①大根の皮をむき、サイコロ状に切ります。
②切った大根をビンなどの容器に入れて、
はちみつを注ぎます。
③3時間ほどおいて完成です。
大根の成分が染み出したシロップを、
お湯で割って飲みましょう。
※扁桃腺が腫れた時以外でも、
のどに痛みを感じる時や
咳が出る時にも効果がありますよ。
引用元:https://youtu.be/FwpXuP4VAY0
いかがでしたか?
○扁桃腺が腫れた時 抗生物質は薬局で買えるか調べてみた○ でした♪
扁桃腺が腫れる原因は、
免疫力の低下やのどの乾燥、
風邪などが考えられます。
そのため普段から
外出先から戻ったら
手洗い、うがいをする、
口ではなく
鼻で呼吸する、
マスクを着用する、
栄養補給と
十分な睡眠を心掛ける
といった努力が必要です。
なお扁桃腺の腫れは
一般的に
2~3日安静にしていれば
回復することがほとんどですが、
重症化すると
慢性扁桃炎など
手術が必要になることもあるので、
なかなか治らない、
痛みがひどいといった場合は
病院に行くことをおススメします。
それではまた♪
最後までご覧いただきありがとうございました!
SPONSORED LINK
最近のコメント